大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 (OBF高校)

大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校は、大阪府で唯一「グローバルビジネス科」を設置したビジネスと英語を専門的に学ぶ新しいタイプの公立高校です。

大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校 (OBF高校)

大阪府立大阪ビジネスフロンティア高等学校は、大阪府で唯一「グローバルビジネス科」を設置したビジネスと英語を専門的に学ぶ新しいタイプの公立高校です。

記事一覧

【#財務会計Ⅱ】特別講義「会計的視点からのUSJ経営マーケティング」

【#個別相談会】高校入試直前!個別相談会受付中!

【#男子バスケットボール部】令和6年度 第72回大阪高等学校バスケットボール新人大会 東地区大会1回戦~この1年で成長した1年生が躍動、体調不良者でメンバー揃わずも全員バスケで1回戦突破!~

【#進路指導部】キャリアガイダンス 『自分がワクワクする進路を考えてみよう!』

【#陸上競技部】駅伝競走大会に出場しました

【#軽音楽部】第45回大阪府高等学校 芸術文化祭 軽音楽部門 出演

【#陸上競技部】合同練習に参加しました

【#女子バスケットボール部】新人戦1回戦突破

【#グローバル経済 #OBF11期生】第12回高校生ビジネスプラングランプリ 南近畿地区プラン発表会・表彰式

【#軽音楽部】第4回全国高校軽音楽部大会we are SNEAKER AGES 準グランプリ受賞

【#男子バスケットボール部】令和6年度 年末リーグへ参加しました!~次週新人戦へ向け1、2年生が躍動!~

【#12期生の活躍】ビジネス・マネジメント~三菱みらい育成財団 高校生万博プロジェクト で2名が選出されました!~

【#12期生の活躍】ビジネス・マネジメント~大阪府知事×高校生!アントレプレナーシップ激励会へ参加しました!~

【#財務会計Ⅱ】特別講義「会計的視点からのUSJ経営マーケティング」

1月14日(火)3年生選択A財務会計Ⅱの授業で公認会計士を講師に招き、特別授業を実施しました。 講師の先生から「会計の知識なくして、マーケティングはできない」との言葉をいただき、これまで学んできた会計の知識がどのように実社会で活用されるかを学びました。 今日の学びは、今後社会で活躍するときにそれぞれのキャリアの中で活かされると思います。

【#個別相談会】高校入試直前!個別相談会受付中!

次の日程で本校を会場に個別相談会を実施いたします。ご希望の場合はスクールツアー(施設見学)も可能です。 2月12日(水)16~18時 2月14日(金)16~18時 2月15日(土)09~12時 次の受付フォームより事前申込みを受け付けます。必要事項のご入力をお願いいたします。 ※お申込みなしでも当日受付いたしますが、ご案内までお時間をいただく可能性があります。 ※受付では生徒さんのお名前を頂戴しますが、保護者の方のみでもご参加頂けます。 このフォームの送信により受付完了と

【#男子バスケットボール部】令和6年度 第72回大阪高等学校バスケットボール新人大会 東地区大会1回戦~この1年で成長した1年生が躍動、体調不良者でメンバー揃わずも全員バスケで1回戦突破!~

12/28(土)@清水谷高校体育館 vs.金剛高等学校 年末リーグでチーム力を高め挑んだ新人大会。相手チーム5ファウル退場者2名を含む両チーム48個のファウルが起きた、お互いの「勝ちたい」がぶつかり合った白熱したゲームとなりました。 (戦評) 対戦相手のデータが全くない中で1Qがスタート。チームのゲームプランとしては、練習中に取り組んだことが出せるように、ツープラトンで戦うつもりのOBF。スタメンは2年生ゲームキャプテンHと1年生J,W,Y,K。まずはさすがのゲームキャプ

【#進路指導部】キャリアガイダンス 『自分がワクワクする進路を考えてみよう!』

1月15日(水)7限目にリクルートから講師をお招きし、2年生を対象にキャリアガイダンスを行いました。 講師の方の進路選びの経験や進路選びの方法について聞いたあと、ワークシートに取り組みました。自己分析や将来どうありたいか、そのためには今何ができて今後何が必要かについて段階的に考えていきました。はじめは難しそうに考えている生徒たちでしたが、過去や現在をもとに将来について段階的に考えていくことで、少しずつ将来のことや今すべきことについて考えが浮かんできた様子でした。 3年生の

【#珠算部】 大会結果報告

1月12日(日)に大阪府立淀商業高等学校で行われた、第86回学校の部珠算競技大会で、次の競技で入賞しました。 団体総合競技     優勝 個人総合競技     優勝 1名、2等 1名、3等 1名 応用計算競技     優勝 1名、2等 1名、3等 1名 #OBF #OBF高校 #大阪ビジネスフロンティア高等学校 #珠算部

【#陸上競技部】駅伝競走大会に出場しました

1月13日に第66回大阪高等学校駅伝競走大会が行われ、男子が出場しました。コースはヤンマースタジアム長居・長居公園周回でした。 出場を決めてからはメンバーの選考会も行い日々練習を重ねてきました。初出場で不安な部分もありましたが、無事に全員が走り切り「タスキを繋ぐ」というメンバーの目標を達成することができました! この経験を糧に来年度の試合へ意識を高めていきたいです。3月には他校との合宿を予定していますので、この冬でしっかり身体を作っていきたいです。引き続きOBF陸上部をよろ

【#軽音楽部】第45回大阪府高等学校 芸術文化祭 軽音楽部門 出演

12月25日(水)に、藤井寺市立市民総合会館大ホール(パープルホール)で行われた「第45回大阪府高等学校 芸術文化祭 軽音楽部門 第13回ウインターフェスティバル」に本校軽音楽部が出演しました。 このイベントは11月に行われた予選会で優れた演奏をした20校が出演できるイベントで、本校は4年連続での出演となりました。 今回はUSJのハロウィンイベントで使用されていたAdoの「唱」という曲に挑戦し、楽曲が持つエキゾチックな独特の世界観を表現しました。 今後も活躍の幅を広げて

【#陸上競技部】合同練習に参加しました

12/27(金)奈良県にある #橿原公苑陸上競技場 で行われた合同練習に参加させていただきました! 大学生のコーチも来ていただき、各パートでそれぞれ指導をしていただきました。 最後には参加生徒全員でリレーをして、深い交流を行うとともに2024年の締めくくりができました。 2024年も陸上競技部を応援していただきありがとうございました。2025年もまだまだ頑張っていきますのでも応援のほどよろしくお願いします! #OBF #OBF高校 #OBF陸上競技部 #大阪ビジネスフ

【#女子バスケットボール部】新人戦1回戦突破

12/28(土)大阪高等学校バスケットボール新人大会1回戦が藤井寺高校にて行われました。本校女子バスケットボール部は工芸高校と戦い、57-40で勝利しました。 5人で40分間、怪我人もいながら最後までよくがんばりました。声も掛け合いながら全員で掴んだ勝利となりました。 2回戦は1/11(土)11:10~ vs阪南大高校です。 応援よろしくお願いします!

【#グローバル経済 #OBF11期生】第12回高校生ビジネスプラングランプリ 南近畿地区プラン発表会・表彰式

関西大学梅田キャンパスで行われた日本政策金融公庫主催第12回高校生ビジネスプラングランプリ南近畿地区プラン発表会・表彰式に参加してきました。高校生ビジネスプラングランプリは高校生の参加できるビジネスプランコンテストとしては最大のものです。エントリーした、本校11期生2名(チーム名「This is "ME"」)の提案したビジネスプランは参加総数5151組の中の優秀なプランとして選出されました。 南近畿地区で選ばれた9組(大阪府からは本校を含め2組)のプレゼンテーションと表彰式

【#軽音楽部】啟英高級中學との交流会

第4回全国高校軽音楽部大会we are SNEAKER AGESの台湾代表として来日していた桃園市啟英高級中等學校をOBFにお招きし、交流会を実施しました。 啟英高級中學からは出演者6名と教員が2名、応援の方や取材班など合わせて総勢14名が来校してくださいました。 最初は大阪のソウルフードであるたこ焼きを振る舞い、台湾の学生さんたちにも作ってもらいながら、親睦を深めました。 そのあとは軽音楽部らしくライブをし、OBF軽音楽部も啟英高級中學もそれぞれ2曲ずつ披露しました。

【#軽音楽部】第4回全国高校軽音楽部大会we are SNEAKER AGES 準グランプリ受賞

12/22(日) グランキューブ大阪で行われた、第4回全国高校軽音楽部大会 we are SNEAKER AGESに出場しました。 この大会は日本全国から各地区の代表が19校と台湾の代表校1校の合計20校で、自分たちが選んだ自由曲1曲を披露し、その完成度を競う大会です。 本校は今年、YOASOBIのアイドルという曲に挑戦しており、夏に行われた関西地区グランプリ大会よりも良い演奏になるように、活動を続けてきました。 本番は大会独特の空気感、プレッシャーもありましたが、現時

【#国際交流】グローバル体験

12月23日(月)にECC国際外語専門学校にてグローバル体験に参加しました。 今回は搭乗手続、機内での会話、入国審査、ホームステイを体験できるAコースに参加しました。 Don't be afraid to make mistakes!!をモットーに英語を使いコミュニケーションをとりました。 参加した生徒からは「留学生と英語で話すことができた!」「英語で話すことは難しいが、楽しかった!」といった感想が聞けました。 今回の体験を通じて英語だけでなく、文化への興味関心が持て

【#男子バスケットボール部】令和6年度 年末リーグへ参加しました!~次週新人戦へ向け1、2年生が躍動!~

12/21,22(土,日)会場:OBF高校(本校) 毎年参加し、新人戦へ弾みをつけさせてもらえる年末リーグへ参加しました!他府県のチームも含めて、全33校が4会場に分かれて、普段の練習の成果を発揮しました。 (戦評) 初日は残念ながらA.コーチSは参加できず、、、2日目の戦評のみですが。 ハーフゲームで行われる本リーグ戦。発熱者で1チームが棄権になり、本校は1,2,3ゲームを連続で戦うことに。怪我人等3名を除く15名を3チーム編成で組み、現在コーチEとともに取り組んでいるD

【#12期生の活躍】ビジネス・マネジメント~三菱みらい育成財団 高校生万博プロジェクト で2名が選出されました!~

2025EXPOに向けてビジネス・マネジメントの授業において12期生全体で取り組んでいる「三菱みらい育成財団 高校生MIRAI万博」へエントリーした結果 本校からなんと2名が選出されました!全国からエントリーがある中で素晴らしい結果です。この2名は来年行われる万博で、発表するチャンスを得ました。現在は全国から選出されたメンバーとグループを組み、横浜みなとみらいで開催される合宿プログラムにも参加し着々と準備を進めています! 選ばれればですが、2025年7月31日に現地会場にて

【#12期生の活躍】ビジネス・マネジメント~大阪府知事×高校生!アントレプレナーシップ激励会へ参加しました!~

スタートアップチャレンジ甲子園本選出場者および日本政策金融公庫主催ビジネス・グランプリにエントリーした生徒を対象に、大阪府知事×高校生!アントレプレナーシップ激励会を開催していただき、本校12期生が2名参加することができました!咲洲庁舎50階の万博会場が見渡せる部屋で開催されました。 吉村知事へのQ&Aや知事からの激励を受け、2名は大変刺激を受けた様子でした。知事からは参加生徒へ、「自分の好きを追求してほしい」との激励をいただきました。 最後の集合写真では、知事の隣に座る