見出し画像

【#グローバル経済】アオハルグランプリ表彰式


Greenberry’s COFFEE様との共同開発商品「アオハルグランプリ バズる!マフィンを考案せよ」の表彰式を行いました。

グランプリ 5組
各部門第1位:販売数部門 4組、粗利益部門 5組、構成比率部門 5組、文化祭投票 6組
個人賞:店頭POP 4組、メッセージカード 1組

Greenberry’s COFFEE 中川様より表彰状(グランプリは副賞も)と御講評をいただきました。

<各クラスの商品について>(クラス「商品名」キャッチコピー)
1組「ゆずだっ茶マフィン」甘くて、ほってり、ゆずと紅茶の爽やかさが引き立つ贅沢の秋
 ランチでパスタと一緒に購入されることが多かった。

2組「KaRaTaD」あなたーとカラタード
 カラースプレーにカスタードと、身近で味の想像ができる内容。お子様連れのファミリー層に人気だった。年配の男女にもよく受け入れられた。優しい味。

3組「PIYOばにゃマフィン」全ぴよぴよが泣いた!感動のマフィン
 当店には珍しい見た目がPOPな商品。お子様に人気だった。

4組 「おみたすまふぃん」~みたらしときなこの和nderfulコンビネーション~
 珍しいフレーバー。今後の展開の参考になりそう。

5組「オレ・OLE!! ・オレンジ」もう一歩、大人に。
 終日売れる安定感のある商品。コーヒーに合う。特に女性とインバウンド客に人気だった。

6組「シトロンフロマージ」青春とレモンの甘酸っぱい思いで
 商品名から味が想像できる、一般に受け入れられた商品。ブラックペッパーのアクセントが良かった。

<総評>
顧客層の分析に始まり、価格設定・商品名・店舗でのオペレーションなど、商品を多方面から検討し、作り上げた商品が売れていたと感じます。

皆さんはこれからそれぞれの進路に進みます。
目標を持ち、計画を立て、チャレンジし続ける姿勢を、ぜひ持ち続けてください。
みなさんとマフィン企画を成功させられたことを大変嬉しく思っています!

・関連する過去の記事
高校生と共同開発したオリジナルマフィン販売開始!

【#グローバル経済】Greenberry’s COFFEE谷町店 × 大阪ビジネスフロンティア高校3年生 共同開発商品を発表!

【#グローバル経済】ご来店ありがとうございました!

#GreenberrysCOFFEE
#大阪ビジネスフロンティア高校
#グローバルビジネス科
#6つの幸せ6つの想いをこめて