【#男子バスケットボール部】令和6年度 年末リーグへ参加しました!~次週新人戦へ向け1、2年生が躍動!~
12/21,22(土,日)会場:OBF高校(本校)
毎年参加し、新人戦へ弾みをつけさせてもらえる年末リーグへ参加しました!他府県のチームも含めて、全33校が4会場に分かれて、普段の練習の成果を発揮しました。
(戦評)
初日は残念ながらA.コーチSは参加できず、、、2日目の戦評のみですが。
ハーフゲームで行われる本リーグ戦。発熱者で1チームが棄権になり、本校は1,2,3ゲームを連続で戦うことに。怪我人等3名を除く15名を3チーム編成で組み、現在コーチEとともに取り組んでいるDFシステムにチャレンジ!
1戦目は今宮高校と対戦。この新システムからスタメンに名を連ねた1年生Wが幸先よく3Pを沈めると、そこから1年生Y,Jも続けて得点、2年生ガードHも得点し、スタメン全員が満遍なく得点する。ゲームプラン通り5分で交代すると、怪我から復帰した1年生K、2年生シューターSが続けて3Pを沈め、さらに最近台頭してきた1年生センターKが6得点と活躍し、1Qを27-2で折り返す。後半は高校からバスケットを始めた1年生Oが得点するとボルテージは最高潮に!2年生ビッグマンRも得点し、最終37-18とナイスゲーム。
2~3戦も同様に戦い、東宇治高校、緑風冠高校とも好ゲームを繰り広げた。お昼をはさみ最終ゲームで京都明徳Bチームと対戦。出だしは相手のフィジカルと高確率の3ポイントに苦しめられ6-23と大きくリードを許す。しかし、後半からチャレンジしている新システムがはまり、開始5分18-0のランで逆転に成功!残り4分でメンバー交代後も一進一退の攻防が続き最終31-31の同点で終わる白熱のゲームとなった。
ここへ来て、1年生含め選手全員のレベルアップを感じることができた大会となりました。運営事務局、対戦していただいた各チームのみなさん、ありがとうございました。
次は12/28(土)9:30~清水谷高校にて行われる「令和6年度 第72回 大阪高等学校バスケットボール新人大会」へ向け、チーム一丸練習に取り組んでいきます!引き続き応援よろしくお願いいたします!
#大阪バスケOBF
#大阪高校バスケ
#大阪高校バスケ部
#OBFバスケ
#大阪中学バスケ
#バスケ走る高校
#OBFバスケ楽しい
#大阪高校バスケ成長
#守破離OBFバスケ