見出し画像

【#男子バスケットボール部】令和6年度 第72回大阪高等学校バスケットボール新人大会 東地区大会3回戦~夏の選手権敗戦からリベンジ…ならず!やはり壁は高かった~

1/ 12(日)@東住吉高校体育館 vs.大商大高等学校

開始~前半までは何とか勝負になりましたが、後半からアジャストされ苦しい結果となりました。

(戦評)
今夏選手権大会1回戦で激突!50-76で敗戦した相手とどこまで戦えるかチャレンジの一戦!
ジャンプボールから即2点を失ったが、怪我でなかなか思うように動けていなかった2年生PFのKがすぐにゴール下でねじ込み2点を返すも、相手DFの激しいプレッシャーからなかなか思うように点が入らない。大商大は約3分ごとにオールメンバーチェンジを繰り返し、的を絞らせてくれない。そんな中一進一退の攻防が続き、1Qを12-19で終える。2Qも1Q同様の苦しいゲーム運びが続く中、さすがのゲームキャプテンHがドライブから連続得点を決め、このQだけで8得点と奮起。前半を25-36で折り返す。と、ここまでは夏選手権大会同様、奮戦したが後半からゲームキャプテンHがベンチにいる間にこちらのオフェンスにアジャストしてきた大商大のDFに大いに苦しめられ、得点が止まってしまう。2年生インサイドのRがバスケットカウントを含む5得点をあげるも3Qの得点はこれだけにとどまる。4Qも大商大の勢いを止めることができず、最終スコア37-88での悔しい敗戦となった。ここまでで通用したこと、しなかったことを分析し、中央大会出場決定戦に向け練習していきます!

応援いただきました保護者の皆様ありがとうございました!次戦も応援よろしくお願い致します。

1Q 12-19  2Q 13-17  3Q  5-28  4Q  7-24  計37-88

#大阪バスケOBF
#大阪高校バスケ
#大阪高校バスケ部
#OBFバスケ  
#大阪中学バスケ
#バスケ1 ,2年活躍 
#バスケ走る高校  
#OBFバスケ楽しい  
#大阪高校バスケ成長
#守破離OBFバスケ